GO!磐城高校合格
① YESか NOか !!
磐城高校は、誰もが合格できるかといえば残念ながら答えはNO。
可能性があるかといえば、YES。
勉強の方法、時間数、選んだ塾・家庭教師などによって結果が変わるかといえばYES。
② 合格ライン
学校の定期テストの結果では、判断は不能です。なぜなら、学校および出題先生によって問題の難易度が異なるからです。判断の基準は、学力または新教研テストを参考にします。どちらのテストも195点がぎりぎりのラインです。だだし、今までほとんど勉強していない場合は160点あれば合格見込みがあります。これからの勉強の仕方次第で結果が変わります。
③ 現在、合格ラインに達している場合
250点満点のテストで220点以上を常にとれている方は、今の勉強の仕方・ペースのままで十分合格圏です。現在、合格ラインにいるが少しずつ点数が下がっている方は、勉強時間を大幅に増やすと同時に勉強法を見直す必要があります。これから試験範囲が広がっていきます。点数が下がってきているということは、広がる試験範囲に対応できていないことを意味しています。早めに改善しないといつの間にか合格ラインを割ることになります。成績管理は、保護者の役目です。成績アップ、維持は保護者の気転も大事です。
④ 現在、合格ラインに達していない場合
これからの頑張り次第で、20点~30点アップは可能です。点数をアップする為には今までと同じ生活をしていてはいけません。大幅に勉強時間を増やさなくてはいけません。自己管理の中で勉強時間を増やすのは、かなり強い精神力を持っていないと実現しません。ですから保護者の協力が不可欠です。スケジュール管理や気持ちの持たせ方などは、特にそうです。また、いくら勉強をしても点数が上がらない場合は勉強方法を変えないといけません。これも、一人ではなかなかできません。少しでも早く、いいアドバスをくれる人を探してください。または参考になる受験生の体験談を見つけてください。
⑤ 成績をあげるためには
自力で勉強しているがいくらがんばっても成績が上がらなくて苦労している学生さんは、多いと思います。成績が上がらないには何か原因があります。その原因を見つけ改善しないと成績は上がりません。見つける方法は、誰かに勉強している内容をすべてチェックしてもらうのがはやいです。もっとはやさを追求するなら家庭教師や学習塾の先生にみてもらうことです。原因を見つけたら改善しないといけません。改善するのは至難の技です。一番はやいのは、やはり家庭教師や学習塾を利用することです。中学生のうちに効率のよい勉強方法を身に付ける上で、一度家庭教師や学習塾を利用のもよいかと思います。
⑥磐城高校を目指すための学習塾選び
やはり常時磐城高校の合格を出している学習塾を選ぶべきです。その場合、注意しないといけないことがあります。それは、合格人数の割合です。A塾、B塾で合格者が2名ずついたとします。A塾は40名受験しての結果、B塾は10名受験しての結果。同じ2名でもB塾の方が合格割合が高いです。C塾では、20名合格者が出ました。しかしよく調べてみると受験者数がすごく多かったりします。数字のトリックに惑わされないようにしてください